主な対象
就職や大学、専門学校を目指す留学生や日本で働いている外国人社員を主な対象としております。
概要
日本語教育研修では、日本語の習熟度に応じて、日本人の考え方を含めた日本のマナー・日本文化を理解しカルチャーギャップをなくすこと、及び日常・ビジネスシーンでの円滑な日本語でのコミュニケーションを図ることをゴールとしております。
研修を通して身につく3つのベネフィット

レベル別のカリキュラムで
必要な日本語力が身に付きます
日本語能力も人によって様々であるため、各々のレベルに合わせた研修カリキュラムを行うことで、今必要とされる語彙や表現力を学び「使える日本語」を習得することできます。その結果、社内外問わず総合的なコミュニケーション能力を向上させることができます。

「おもてなしの心」を学び
基本的な日本のマナーが体得できます
日本人向けの研修と同様のマナー研修の視点も取り込むことで、水準の高いマナーも併せて体得できます。さらに日本人の「おもてなしの心」を体感できる研修内容で、自身も「気づき」ができるようになるため、日本人コミュニティでも良好な関係を築くことができます。

日本文化を理解することで
カルチャーギャップをなくします
研修の中に日本文化の視点を取り入れることで、日本人独特の考え方や感じ方を理解できるようになります。「日本人ならしない」と言われてしまう異文化からくる言動の違いを認識できるようになるため、違和感をなくし摩擦やストレスを軽減させ、スムーズなコミュニケーションへと繋げます。
お申し込みの流れ

①お問合せ
以下のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。

②研修内容のご相談
弊社メンバーよりお電話にて、ご希望する内容や参加人数・日程等をヒアリングさせて頂きます。

③お見積り
研修内容・時間を元にお見積りを算出いたします。

④研修にむけた段取り
研修内容に向けて、内容の調整・最終化、各種準備を致します。